つくる家

セルフビルドで平屋の家を建築中。その記録です。

サッシ

馬づくりを終えて、いよいよサッシ取付け工事です。サッシは三協アルミのマディオシリーズで統一しました。分厚い総合カタログの納まり参考図とにらめっこの日が続きます。引き違い窓や上げ下げ窓は比較的単純なのでそんなに悩まなかったのですが、縁側の掃き出し窓と土間の片引き戸は本当に悩んで苦労しました。

f:id:selfnoie:20190219204814j:plain

 

まずは、単純な引き違い窓の窓台を作っていきます。

f:id:selfnoie:20190218200639j:plain

 

水平をチェックしてたら

f:id:selfnoie:20190218200658j:plain

 

サッシ屋さんが納品に来ました。

f:id:selfnoie:20190218211641j:plain

 

今回は引き違い窓はサッシ枠と1セットだけガラス障子(06003)を納品してもらいました。

f:id:selfnoie:20190219210318j:plain

 

そうそう上げ下げ窓と嵌め殺しのFIX窓だけはガラス障子とサッシ枠は別にできないので、このガラス障子がセットされた状態で納入。

f:id:selfnoie:20190219210345j:plain

 

掃き出し窓は大きいのでサッシ枠を現場で組み立てていました。

f:id:selfnoie:20190219210410j:plain

 

縁側に仮置きです。

f:id:selfnoie:20190219210433j:plain

 

早速、引き違い窓をあててみます。

f:id:selfnoie:20190219210511j:plain

 

水平器と下げ振りで垂直水平をみます。下げ振りはけっこう面倒で、残りの窓では使いませんでした。水平器で水平垂直見れますのでそれで充分な感じです。

f:id:selfnoie:20190219210636j:plain

 

まぐさ、間柱をつけて、ガラス障子もはめてみて開閉してみました。06003の一番小さい引き違い窓です。良い感じです。

f:id:selfnoie:20190219211746j:plain

 

11909の大きめの引き違い窓。大きさが変わるだけで、窓台まぐさの作り方は一緒ですね。一つ作ると感じが判るのでどんどん作っていきます。

f:id:selfnoie:20190219210901j:plain

 

 

 

selfnoie.hatenablog.com

selfnoie.hatenablog.com